お知らせ

土浦市・つくば市周辺の方へ!振袖を美しく着こなすための振る舞いや作法をご紹介


振袖は、普段の服装とは異なり、仕草や振る舞いにいつも以上に気を遣いますよね。
少しのポイントを意識するだけで、振袖をさらに上品な印象で着こなすことができます。
今回は、振袖を美しく着こなすための振る舞いについてご紹介します。

1 歩き方

歩幅は小さめに、やや内股気味に歩くと振袖が着崩れしにくいです。両足の膝頭をすり合わせるように静かに歩くのがポイントです。
大股歩きは、裾がはだけ、足首が見える原因に繋がるので、注意しましょう。
草履を引きずらないように、背筋を伸ばした姿勢を保ったまま歩くとさらに美しく見えます。

2 物を拾うとき

しゃがみ込まずに、片手側に袖を揃えて持ち、中腰になります。体を斜めに捻ると上品に物を拾うことができますよ。袖や裾が地面についてしまうと、汚れの原因になりますので十分注意しましょう。

3 椅子に座るとき

背筋をしっかりと伸ばし、浅く座るのがポイントです。深く腰掛けてしまうと背もたれ部分に帯が接触してしまい、形崩れの原因となります。背もたれがない場合も、後ろ重心にならないように浅く座ると美しい姿勢を保つことができます。

4 食事の方法

胸元に食べ物をこぼしてしまったときのために、襟にナプキンをはさんで固定しましょう。
ナプキンがない場合などのためにも、大きめのハンカチを持ち歩くことをお勧めします!

5 階段の上り下り

袖を引きずらないように、左右を重ねてまとめて持ちあげるのがポイントです。裾は、引きあげすぎて足首が剥き出しにならないように程よく手を添えましょう。

6 着崩れが気になるとき

・衿元
襟元のたるみが気になる場合は、衿山から帯にむけたるんだ部分を伸ばし、帯の中に入れ込みましょう。
・帯
帯が下に降りてきてしまった場合は、帯の下に手を差し込んで持ち上げ、帯の上側を持ち位置を整えます。
・おはしょり
おはしょりがたるんでしまった場合は、余分な部分を帯の下に折り込み、平にします。
帯下から7〜8cm程出るように整えましょう。

振る舞いに気をつけるだけで、さらに振袖が美しく輝きます。是非ご紹介した作法を意識して、1日を過ごしてみてくださいね。

佐沼屋呉服店は、茨城県龍ケ崎市・牛久市・阿見町・稲敷市・美浦村・常総市・河内町・利根町・取手市・守谷市・つくばみらい市・土浦市・つくば市で成人式のお手伝いをさせて頂いております。
 皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!

月別の記事

\

ただいま期間限定
キャンペーン開催中!

/