お知らせ

知っておきたい!お振袖をご着用した時のマナー



はじめに

こんにちは!佐沼屋でございます。

日増しに秋の深まる気配を感じられる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

9月ももう下旬に差し掛かり、成人式も徐々に近づいて参りました。

早速ではございますがお振袖をご着用された時、こうお悩みの方はいらっしゃいませんか?

お振袖を着た時、どのようなマナーがあるのかな?

成人式を迎える前にお着物のマナーを知りたい!

食事の時はどうやって振る舞ったら良いの?

特別な日にご着用されるので、当日戸惑うことがないようにされたいですよね。

よって、本日はお着物・お振袖をご着用された時のマナーをご紹介いたします。


基本的な立ち振る舞いとは

立ち方

POINT

①背筋をしっかり伸ばします

 首筋が一直線になるように意識すると美しく見えます。


②両手は優しく前に合わせます

 指先は伸ばさず、軽く握るように手を合わせます。あまり力を入れずに添えるイメージになります。


③内股気味で、片足を後ろに引きます

 内股で立ち、正面から見て奥にある足を親指一本分後ろに引きます。


+a 写真に映る時は?

 撮影の際にはやっぱり自然光がオススメ!冬の柔らかな日差しは肌や振袖を綺麗に見せてくれます。


座り方

POINT

①背筋をしっかり伸ばす

 立ち方編同様に、背筋をしっかり伸ばします。浅めに腰掛け、お腹に力を入れて背筋を保って下さい。


②足を揃える

 膝を揃えて着物を膝の後ろに入れ込むようにします。そして、裾の長さを調整します。


③手はももの上

 両手はももの上で軽く合わせます。


+a 電車やバスに乗る時は?

 成人式の会場まで公共交通機関でおいでになる方も多数いらっしゃると思います。

 その際にご注意頂きたいのは、電車やバスのつり革を持つ時、腕を反対側手で袖に添えることです。こうすることで、袖が落ちて腕全体が露わになってしまうことを防げます。


歩き方

POINT

①歩幅は小さく

 歩幅を小さめにされることで、お振袖が肌ける・転倒を防止することが出来ます。


②荷物は利き手と反対側の手で

 バッグなどは利き手の反対で持ち、利き手を空けておくと便利です。


③足は引きずらず、ゆっくりと

 転倒される危険性もありますので、上品に歩くのがオススメです。


食事のシーンでは

①乾杯するときなど何かものを取る際には、もう片方の手を袖口に添えると所作が美しく見えます。


②ナプキンは基本的に膝に置きますが、一角を帯揚げの上から挟むと広い範囲を覆うことができ、大変便利です。


③お食事をされる時は懐紙をご用意されると◎ 受け皿や口元を隠す際に大変便利です。


以上、お着物・お振袖をご着用された時のマナーでした。いかがでしたでしょうか?

成人式当日もぜひ思い出して頂ければ、嬉しく存じます。


終わりに

長雨の季節ゆえ、風邪など召されませんようご自愛下さいませ。

次回の記事もお楽しみ頂ければ幸いです。

◇ ◇ ◇

茨城県南一の振袖の品揃えを誇る佐沼屋呉服店は、茨城県龍ケ崎市・牛久市・阿見町・稲敷市・美浦村・河内町・利根町・取手市・守谷市・つくばみらい市・土浦市・つくば市・常総市で成人式のお手伝いをさせて頂いております。

皆様のご来店を、スタッフ一同心よりお待ちしております!

振袖に関するご相談はこちら
来店ご予約はこちら

InstagramやTwitterも更新中!ぜひ覗いてみてください!
佐沼屋呉服店 Instagram / Twitter
佐沼屋写真館Peter House Instagram / Twitter

月別の記事

\

ただいま期間限定
キャンペーン開催中!

/