振袖を着てお手洗いに行く際の失敗しないための準備や注意点などを紹介!
こんにちは!佐沼屋でございます。
だんだんと秋らしい季節になってきましたね。
成人式の時期が近づき、髪型を考え始めたり、ダイエットをしてみたりと準備を始めた方も多いのではないでしょうか。
さて今回は、そんな成人式の日を楽しく過ごすために大切な「失敗しないお手洗いの行き方」をご紹介します。
覚えておくことで当日も慌てることなく過ごすことができるようになりますので、ぜひご覧ください。
準備しておくと便利なもの
まずは、スムーズにお手洗いをすますために準備しておくといいものをご紹介します。
それは、大きめのクリップ2、3個と大きめのハンカチ2、3枚です。
クリップは袖や裾を留めておくために、ハンカチは襟元などにお化粧が付いてしまうのを防ぐために使用します。
もし成人式に生理が重なりそうという場合には、万一に備えてハンカチを複数枚持っておくと、汚れを落とすための応急処置などにも使用できて便利です。
お手洗いの使い方
ではさっそく、振袖を着た状態でお手洗いに行く際の流れをご紹介します。
慌てないためにも、できるだけ行けるときはこまめに行っておきましょう。
袖をまとめる
まずは、両袖を一つにまとめましょう。
クリップを持っていればクリップに挟んでもいいですし、持っていない場合は両袖をお腹の前で軽く結んだり、帯締めに挟んだりしてもOKです。
裾を左右に分けてめくり上げる
軽く前かがみになり、裾を左右片方ずつめくっていきましょう。
振袖、長襦袢、裾除けの順番に、1枚ずつめくっていくのがポイントです。
全部めくり終えたら、裏返しになるように腰まで一気にめくり上げます。
めくった裾を両脇に挟む
めくった裾は、両脇にしっかりと挟み込みます。
ずれないように、がっちりと固定しましょう。
浅く腰を掛ける
裾を両脇に固定した状態で、下着を下ろし、便器に腰掛けます。
この際、帯がつぶれてしまったりすることのないよう、浅く腰を掛けるのがポイントです。
裾を戻し、乱れがないかチェックをする
用を足したあとは、ふたを閉めてから水を流しましょう。
水が飛び散って振袖が汚れてしまうという万一に備えることが大切です。
またその後は、裾をめくり上げた際とは逆の要領で戻していきます。
その際も、一枚一枚丁寧に戻すことで着崩れを防ぎやすくなります。
そして、個室から出る前に一度全身をチェックしておきましょう。
その他の気を付けておくといいこと
振袖を着た際のお手洗いの流れはなんとなく把握できたかと思います。
ここでは、その他の細かい注意点や気を付けておくといいことなどをご紹介します。
下着はローライズだと楽ちん
ウエストまである深いタイプの下着は、帯などに挟まれて下ろしづらいことがあります。
そのため、下着はできる限りローライズを選んでおくと楽ちんです。
トイレは洋式で、大きめの個室を選ぶ
裾や袖が汚れてしまわないよう、トイレは洋式を選ぶと安心です。
洋式であれば便座にふたが付いていることが多いため、水撥ねを防ぐこともできます。
また、狭い個室は動きにくく慣れない動作をするには大変です。
できる限り、広い個室を選ぶとよいでしょう。
事前に練習をしたり、動画で予習したりしておくとさらに安心
前撮りで振袖を着る機会がある場合は、その際にお手洗いに行く練習をしておくと安心です。
また、着付けを担当してくれる方などに、トイレに行く際の流れなどを聞いておきましょう。
それでも不安な場合は、動画サイトでどのように振袖をめくり上げればいいのかなどを予習しておくと、安心して当日を迎えられるかと思います。
まとめ
今回は、振袖を着た状態でお手洗いに行く際の流れや注意点などをまとめました。
参考になりましたでしょうか?
普段とは違う装いで、不安や心配になることもあるかと思いますが、一つひとつ解消していくことで晴れ晴れとした気持ちで成人式をお過ごしいただければ嬉しいです。
◇ ◇ ◇
茨城県南一の振袖の品揃えを誇る佐沼屋呉服店は、茨城県龍ケ崎市・牛久市・阿見町・稲敷市・美浦村・河内町・利根町・取手市・守谷市・つくばみらい市・土浦市・つくば市・常総市で成人式のお手伝いをさせて頂いております。
皆様のご来店を、スタッフ一同心よりお待ちしております!
振袖に関するご相談はこちら
来店ご予約はこちら
佐沼屋振袖のInstagramやX(Twitter)では、振袖の役立つ情報や催事情報を更新中♪
佐沼屋写真館ピーターハウスのInstagramやX(Twitter)では、実際に前撮りをされたお客様のお写真を投稿しています♪
ぜひ覗いてみてください!
カテゴリー一覧
月別の記事